オンカジは還元率が高いという話は聞いたことがあるでしょうか?
それはその通りでオンカジは他のギャンブルと比較して、圧倒的な高還元率を誇ります。しかし、それでもオンカジの高い還元率について「本当にそうなの?」「じゃあなんでオンカジは儲かっているの?」などの疑問が出てくるかもしれません。
オンカジの還元率について正しく理解をすることで、他のギャンブルとの違いがわかりオンカジを選ぶべきという理由がわかるので、ぜひオンカジの還元率について勉強していきましょう。
オンカジの還元率(RTP)とは?
オンカジでゲームを選ぶときにRTPという文字を見かけたことがあるかと思いますが、このRTPというのはReturn To Playerの略で、これが還元率を表しています。オンカジの還元率は、ゲームをプレイしたときの賭け金に対して獲得できる配当の割合のことです。
たとえば還元率が99%のゲームをしたとします。
この場合100万円を賭けると理論的には99万円を配当として受け取れるということです。この還元率が高ければ高いほどそのゲームによって利益を上げられる可能性が高いので、高還元率のゲームはオンカジで人気のバロメーターの一つとなっています。
控除率とは?
還元率の他に控除率についても知っておく必要があります。控除率はわかりやすくいえば「カジノ側の取り分」のことです。
この控除率についても個々のゲームごとに決められており、カジノ側の取り分として定められています。オンカジの運営会社はボランティアで運営をしているわけではないので、やはり収入を確保しなければなりません。
そのためプレイヤーの賭け金から収益を得られるように、控除率を設定しているというわけです。
以下の計算式で控除率と還元率を表せます。
控除率(%)=100%-還元率(%)
先ほどの条件、還元率が99%の場合には控除率は1%となります。還元率95%の場合には控除率が5%です。
つまり控除率が高い=還元率が低いということがいえます。
控除率はハウスエッジと表現されることもあるのですが、これは厳密にいえば違います。ハウスエッジはゲーム毎でなく、賭け方の単位で定義されているからです。
バカラを例に出すと「プレイヤーに賭けるか」、「ディーラーに賭けるか」によってハウスエッジは変わるということです。これを還元率で説明するときにはプレイヤー、ディーラーにそれぞれに賭けたときの平均値を取ることになります。
期待値とは?
期待値という言葉もよく聞くと思います。オンカジでいうところの期待値とは、賭けた金額に対してどれくらいの金額が受け取れるのか額で表したものになります。
還元率は割合を表したものですが、期待値は金額で表すのです。期待値は賭け額を決めて賭けたときに、受け取れる配当の確率的な平均値を知ることができます。
還元率がわかれば以下のように期待値が計算できます。
期待値=賭け金×還元率
この計算によると、賭け金が大きくなれば期待値も大きくなります。還元率はゲームごとに決まっているので変わることがありませんが、期待値は賭け金によって変わるということですね。
還元率が低ければ勝てないのか?
これまでお伝えしたことで分かると思いますが、還元率がもし100%を超えるとすると、オンカジ側の利益が出ないため還元率が100%を超えることはありません。
ということはオンカジのゲームで勝負するということは、結局のところいくら賭けても儲からないのではないか、と思う人も当然いらっしゃると思います。
しかし、還元率が100%ないからといってオンカジで稼げないわけではないのです。還元率はあくまで確率です。計算上、最終的にどのくらいの利益になるかを表す指標にすぎません。
とうぜん平均を考えたときに損をするというのは確かなことですが、やり方によってオンカジで稼げるチャンスはもちろんあります。
例えば次のようなパターンが考えられます。
ビギナーズラック
最もわかりやすいのはビギナーズラックなど、オンカジの初プレイで勝ったときです。
そのまま勝ち逃げをすれば還元率が高かろうが低かろうが、勝ちは揺るぎません。
還元率が低いゲームだから最初は勝てないということではないので、これは誰でもチャンスのあるパターンになります。
もちろんこれは一度限りのものなので、再現性のないものではあります。
高配当の賭けで当選した
それまで負けて損をしたとしても、その後に高い配当率の賭けが当たったら一気に挽回できます。還元率が低くても、スロットなどで高配当の当たりを引けば儲かる場合があります。
例えば1万円づつ賭けていて10回連続で外れて10万円負けていても、次に1,000倍配当の当選をしたら儲かりますよね。
この場合、投資は合計11万円で1,000万円の配当を手に入れたことになります。
負けたときよりも大きな賭け金で勝った
負け続けたとしても、次にそれを回収できるほどの賭け金で勝つと挽回できます。
例えば、負けた後には負けた額の倍額を賭けていくという「マーチンゲール法」などが有名です。
計算上、還元率が100%以下のゲームに賭け金を一定にしていると絶対に損をします。しかし、これをコントロールし賭け金が小さいときに負けて、大きいときに勝つと儲けを出すことが可能になります。
配当率が2倍のゲームで1万円を賭けて10回負けた後、次に大勝負として20万円を賭けて当選をすると40万円の配当が手に入りトータルで儲かります。
この場合、投資は30万円で回収は40万円なので、差し引き10万円の利益になります。
公営ギャンブルと比べてみると
オンカジと公営ギャンブルの還元率を比較してみると、オンカジの還元率があきらかに高いことがよくわかります。
公営ギャンブルで勝ち続けるのがいかに難しいことかが視覚的にはっきりとしますので、公営ギャンブルが好きな方にとってはショックかもしれません。
ギャンブル名 | 還元率(RTP) |
---|---|
オンカジ | 90~99% |
パチンコ | 80~85% |
スロット | 80~85% |
競馬 | 74.1%(73.8~82%) |
競艇(ボートレース) | 74.8%(75~80%) |
オートレース | 74.8%(75%以上) |
競輪 | 75.0%(75%以上) |
宝くじ | 45.7%(50%以下) |
この表を見てみれば一目瞭然なのですが、なんと還元率が90%以上のギャンブルはオンカジしかありません。
なぜ競馬や競艇などの公営ギャンブルはこんなにも還元率が低いのかということですが、これは法律によって還元率の範囲が規定されているからです。
ちなみに表の数字は総務省が発表している実質の平均数値となり、かっこでくくっている数字は各法律によって定められている還元率の範囲となっています。
宝くじに至っては、驚くほどの低還元率なので驚いた方も多いでしょう。
パチンコやスロットは数字の幅が大きいですが、これは台の設定によって違いがあるためです。意外とパチンコやスロットは還元率は高めであることがわかります。
しかし、オンカジにはまったくといっていいほど敵いません。オンカジは高い還元率のゲームがたくさんあります。
長期的にみても短期的にみても、やるべきはオンカジであることがお分かりになると思います。数字で見ると公営ギャンブルと比べるまでもありません。
ぶっちゃけこの還元率は本当?
ここまででオンカジの還元率があまりにも高く、「本当なのか?」「嘘ではないか?」とい思う方もいらっしゃるでしょう。
たしかにオンカジ側はホームページ上でゲームごとに還元率を高く表示するだけなので、騙そうと思えば簡単にできますし、私たちはそれを知るすべがありません。
しかし、私はこの還元率は本当であると断言できます。
その理由を説明するにあたって、オンカジの運営会社が持つライセンスというものに注視してみましょう。
ご存知の方も多いと思いますが、カジノなどのギャンブルの運営には政府による許可が必要な国がほとんどです。イギリスやキュラソー、マルタやジブラルタルなどは有名で、これらの国では公的ライセンスを保有している会社によるオンカジの運営が認められています。
ライセンスを保持したオンカジ運営会社は、ユーザーに対して公正なサービスを提供することが義務付けられています。その中でゲームの還元率も公表するルールが定められているのです。
オンカジ側だけでなく提携先のゲーム会社と協力し、間違いのないように還元率やペイアウトといった形で明記をしています。
このライセンスというものはとても厳密なもので、もしオンカジ側に不正などがあればはく奪されてしまいます。そうなってしまえばオンカジの運営に大ダメージを負ってしまうでしょう。
還元率の改ざんなどは不正に当たりますので、そんなことでライセンスをはく奪されないためにも、オンカジ側で正しい数字を公表しないという選択肢はないのです。
オンカジのゲーム毎の還元率
ここではオンカジの主要ゲームの還元率を見てみましょう。
ゲームのジャンルが同じ場合には同じくらいですが、やはり何のゲームを選ぶかによって還元率には多少違いがあります。
ゲーム名 | 還元率 |
---|---|
ブラックジャック | 96~99%以上 |
ポーカー | 95~99% |
バカラ | 98~99% |
ルーレット | 94%~99% |
スロット | 92~98% |
クラップス | 99%以上 |
マネーホイール | 75~89% |
マネーホイールは還元率がひときわ悪いですが、その他のゲームは90%以上と還元率の高さが分かると思います。
ゲームルールによって若干変わってきますが、オンカジのほとんどのゲームがこのように高還元率です。
ブラックジャックなどは、ベーシックストラテジーを組み合わせると最大102%にも達することが注目されています。
この還元率の高さは公営ギャンブルや他のギャンブルと比べても明らかに高いので、オンカジはやはり勝ちやすいということがいえるでしょう。
還元率が高いゲームを選べばよい?
上記のようにオンカジでは還元率がゲームごとに明らかになっています。
ということは勝つためには、少しでも還元率が高いゲームを選ぶべきなのでしょうか?いえ、ただ闇雲に還元率が高いゲームを選べばよいというわけではないです。
といいますのもオンカジ全体の還元率は、基本的に100%未満なので何のゲームを選んだとしても何も考えずにプレイしていたらとうぜん損をします。
どういう戦略を持ってプレイをしていくのかということの方が重要なのです。
オンカジの中で比較してもほとんどのゲームは、還元率には数%しか差異がないのでそこまでこだわらなくてもいいです。
もちろん還元率があきらかに低いゲームは最初から選ばないという考えは必要ですが、そこまでシビアに還元率が高いものを選ばなくてはいけないということはないです。
なによりオンカジでは楽しむという気持ちも大切なので、還元率だけをみてゲームを選んでいれば単純な作業となりがちです。
自分の好きなゲームも楽しみながら実践していきたいですね。
還元率とボラティリティ
オンカジで稼いでいくにあたって、還元率のほかにもボラティリティということについても知っておく必要があります。
ボラティリティとは「変動の大きさ」のことです。オンカジでは当選確率と配当率でボラティリティが決められています。たとえば当選確率が高くて配当率が低いのはボラティリティが低いゲームといえます。
その逆にジャックポットのように、当選確率が低くて高い配当になる可能性があるゲームはボラティリティが高いといえます。
通常、還元率が高いゲームはボラティリティが低いです。ボラティリティが低いと高額当選の可能性が低いので、一発逆転の可能性は少なくなります。還元率が低いゲームは一発逆転の可能性があり、ボラティリティが高いものが多いです。
この還元率とボラティリティの関係も考えると、オンカジでは単純に還元率が高いゲームを選んでいけばいいわけではないことがわかると思います。
ボラティリティの高いゲームは、低いものではとても届かない高配当の当選があるということもオンカジの醍醐味といえます。
状況によって、または気分によって還元率にこだわらないゲーム選びをしていくことも時には必要なことです。
まとめ
オンカジは公営ギャンブルと比べ、圧倒的に還元率が高いということがわかったと思います。
還元率が高ければ必ず勝てるのかといわれるとそうではないですが、確率論的に損をしにくいということは断言できます。
ただ、還元率だけに注視してオンカジのゲームをプレイしていくのもいいのですが、時にはボラティリティが大きいゲームで大当選の夢をみるのもいいのではないでしょうか。